どうせやるなら徹底的に。。

はい、皆さま、超お久しぶりでございます
中学1年生の息子に言われた、ホームページも全然更新しないと、
あっ!このホームページは終わったコンテンツで「オワコン」だと
思われて終わり!
と言われていたのですが、正直いって全然更新出来ていなくて
まぁ〜
オワコンと言われても反論出来ないです。
ツイッターの方はほぼ毎日更新と言うか色んな事を書かせて頂いています
宜しければ、ツイッターの方もご覧になって下さいね
そうして、フォロワーも大募集していますので、1回フォロワーしてみて
自分に合わないと思ったら解除して下さい

今日は、車検や点検で自動車が当整備工場に入庫して、作業を完了した後
お客様に引き渡すまでに、仕上げと言われる、車体の洗車ですとか、タイヤの掃除だとか
お客様サービスの一環として、必ず最低限はどの車でも分け隔てなく仕上げはしています。

ただ、工場がそんなに忙しくない時に自分のスイッチが入った時に毎回ではないのですが
徹底的に自動車を綺麗にする時があるんです
こればかりは全車両ではなくて申し訳ないのですが
コンセプトとしては、自動車って新車の時は、少し汚れたらすぐ洗車したり、磨いたり
お手入れをマメにしますよね(あるあるですよね)
だけど、年数が経ち、距離を走って、周りに凹みや傷などが目立つ様になると
お手入れが疎かになって、洗車はおろか、拭く事もしなくなりますよね

だから、お客様に新車のあの時の気持ちに少しでも近づいて頂く様に
出来る範囲で、清掃を徹底的にやっている
普段は滅多に掃除しなくステップ周りだとか、ドアの下の部分やドア自体も
綺麗の清掃すると、パッと見て!
「わっ!綺麗なってる」と気付くくらい徹底的に清掃すると
自分自身が綺麗になると嬉しいし、お客様が気づいてくれて
喜ぶ顔が見られる事を目標に兎に角、一生懸命に掃除します
ひたすら掃除します、確かにある程度の時間はかかるし疲れますが
それ以上のリターンがあると信じてやってます

前にも書いたのですが、自分の大事な車があるとした場合に
果たして自分の車を今の整備工場出すだろうか?
と問うて胸を張って自分が整備して仕上げをする
当工場に出したいと思える仕事をやる事をポリシーに

日々努力しています

どうせ何処かでオイル交換をするのなら、バッテリーを交換をするのなら
どうせ何処かで車検整備を受けるのなら、法定12ヶ月点検整備を受けるのなら
整備意外の所も良く見てくれて、車も綺麗にしてくれて、わからない事聞いても
嫌な顔をせず、車に詳しくない人にも誰でも分かる様な例えを交えて丁寧に説明してくれて
料金の内訳も詳しく説明してくれて、交換した部品やオイルを現物を見せながら説明して、
ついでに車に関する困った事や疑問点を気軽に相談出来る
「かかりつけ整備工場」がいいんじゃないかと
私は思うし
私はお勧めします
ただ、自動車整備士の仕事も老舗の和菓子屋さんと一緒で
いくら仕事があってもお菓子が売れても
基本、一つ一つ、一台一台手作業で丁寧に仕事をしているで
自ずから限界がある
当工場はお客様が減少してしまったので
まだ余裕がありますので
何かのご縁がありましたら
是非何なりと御用命下さい
お待ちしております

どうぞ宜しくお願い申し上げます🤲





















東京港区・有限会社 野本モータース『かかりつけ自動車整備工場』車検・点検・修理🍀私の師匠は深作工場長です。色々と教えて頂き有難うございました。

戦後、祖父の代から当地港区南麻布で認証自動車整備工場を営んでおります、戦後、祖父の代から当地港区南麻布で認証自動車整備工場を営んでおります 大変申し訳ございませんが 2024年(令和6年)2月現在、諸事情により新規のお客様の対応はしておりません(電話対応も含めて) ご理解の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

0コメント

  • 1000 / 1000